今年最強台風11号、鎌倉にはジェリーさんが来てくれたけどビッグなグランドスウェルはこなかった。
今年5月の連休後からずっとグッドウェイブ不足に泣いていた鎌倉エリアですが、2022ラストサマーを飾る台風がやって来ました。最大930hPaにまで発達した台風11号から送り出されたスウェルがホームポイントの七里正面にヒットし始めたのが8月最終...
R.I.P. Mr.Hiromi Doji Isaka
まだまだこれからという74歳で逝去されたドジさんのお別れセレモニーへと行ってまいりました。当日は湘南辻堂で今夏55回開催を数えるマーボーロイヤルカップと同時進行ということもあって、ミッキーさん、長沼さん、出川さん、そしてもちろんマーボーさん...
祝!松岡慧斗が O’Neill Wave of the Winter 2018-2019 獲得
松岡慧斗によって、日本のサーフィンにおける常識を塗り替える快挙が達成され、そのご褒美にWave of the Winter という偉大な名誉が彼に授与された。ビッグサイズでパワフル、しかもグリングリンに掘れ上がるバレル。日本とは次元が違うサ...
鎌倉女子サーファー2人が揃って金メダルを手に凱旋。
鎌倉を代表する老舗サーフボードメーカーであるディックブルーワー所属の女子サーファー2人が昨年暮れに世界大会で見事優勝。その勝利記念パーティーが春間近の逗子マリーナで開催。鎌倉のレジェンド、ボーイズ、ガールズ、そしてファミリーなど、関係各位&...
2018謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年の正月は絶好のサーフィン日和となりました。とくに3日は胸〜肩サイズのセットがヒット。鎌倉のリーフは数多くのサーファーが初乗りを楽しむこととなりました。でん助も北風の中で今年初めてのテイクオフ。そのうちの何...
オレアリー君はパーコをやっつけてR1トップ通過。/ Billabong Pipeline Masters 2017
R1の11ヒートに青ジャージでクレジットされたまま3日間もコンテストが延期となり、宙ぶらりんにほったかされたストレスを一気に晴らすかのような、一撃必殺のフロントサイドだった。狙いすました角度から得意のオフザリップ。さらにインサイドにつないで...
せっかくの日曜日だけど、パイプコンテストはデイオフ!
パイプラインマスターズの楽しみにしていたメインラウンドだけど、波のサイズは10ftも入ってくるビッグコンディションだったけど、今日は風向きがノースノースイーストと悪く、オンショアのバッド。コンテストはキャンセルとなってしまった。8日に行なわ...
Dreams Come True!
カノア五十嵐がパイプラインマスターズで証明したこと
46回の歴史を重ねた今回のパイプラインマスターズ。試合が行なわれた4日間を通じて、波のコンディションはおそらく過去最悪。一日でも本物のパイプラインで行なわれたら違った結果になっていただろうし、ファイナルデイもバックドア勝負としてはスモールで...
ジョンジョンがエディー制覇
25ftプラスという、エディー史上最大のビッグコンディションをものともせず、2ヒート2時間に渡ってカジュアルにクローズアウトするワイメアを攻めまくったジョンジョン。使っていたグリーンのワイメアガンは細く一回り小さい印象だったがジョンジョンに...
ノースショアで伝承完成。サーファー太田親子の絆。
息子の拓杜(タクト)をノースショアで通用する、とくにサンセットで通用するサーファーに育てる。それが父親である仙台出身のプロサーファー太田正俊(46歳)の願ったストーリーだった。そしてそれはタクトにとって2シーズン目となったこの冬のハワイで見...